社団法人地盤工学会
平成18年度 第6回総務部会
議 事 録
日 時:平成18年10月13日(金)12:15〜14:30 場 所:学会3階会議室
出席者: 安田 進 副会長 ○
村 上 章
部 長 ○
佐 藤 雅 宏 理 事 ○
菊 池 喜 昭 理 事 ○ 後藤 聡 理 事 ○ 金 子 俊 輔 部 員 ○
田 地 陽 一
部 員 ×
本 田 道 識 部 員 ○ 事務局:加藤 俊昭 ○
(議事録担当者:金子部員)(○:出席、×:欠席)
議 題:
【報告事項】
1.経理関係報告 〔別添資料-1〕
※佐藤理事より次の報告があった.
・会費収入は,前年実績費で90%以上になる見込みである.
・刊行会計が順調に伸びている.
2.広報・IT推進委員会
※菊池理事より,文京区で実施した市民講座の報告があった.
3.販売促進WG 〔別紙―1〕 pp.1-2
※佐藤理事より,販売促進WG議事録の報告があった.
4.その他 シルバー会員アンケート結果 当日配布資料
※菊池理事より,アンケートの集計結果と分析結果について報告があった.
【予備審議事項】
定款変更
〔別紙―2〕p.2’
※運営連絡会議での審議を踏まえて再審議する.
【審議事項】
1.広告関係契約書
〔別紙―3〕p.3-5
※承認された.
2.支部交付金(前期精算分) 〔別紙―4〕p.6
※承認された.
3.選挙規則(改) 〔別紙―5〕pp.7-10
※村上部長より,会長・副会長最終候補者選挙の内容を加えて改定した旨の説明があり,了承された.
4.役員(理事・監事)候補選考内規 (改) 〔別紙―6〕pp.11-13
※村上部長より説明があり,選挙規則改定に伴う内容の変更が承認された.
5.代議員選挙細則(改)
〔別紙―7〕pp.14-16
※村上部長より説明があり,選挙規則改定に伴う内容の変更が承認された.
6.会長・副会長最終候補者選挙細則(新)
〔別紙―8〕pp.17-19
※村上部長より,選挙規則改定に伴って新たにできた会長・副会長最終候補者選挙細則について説明があった.
※副会長の選出方法については,産官学の人数バランスが崩れないように詳細に記述する必要がある旨の意見が,安田副会長よりあった.
7.同上実施要領(新)
〔別紙―9〕pp.20-21
※村上部長より,選挙規則改訂に伴って新たにできた会長・副会長最終候補者選挙実施要領の説明があり,承認された.
8.選挙管理委員会内規 〔別紙―10〕pp.22-23
※村上部長より説明があり,選挙規則変更に伴う内容の変更が承認された.
9.役員候補者選考規程、同実施要領の廃止
※村上部長より説明があり,選挙規則変更に伴う役員候補者選考規程・同実施要領の廃止が承認された.
10.災害連絡会議運営細則 〔別添資料-2〕
※安田副会長より説明があった.菊池理事からの指摘事項を踏まえ,運営連絡会議で審議する.
11.その他
1)共催、後援、協賛等の依頼
〔別紙―11〕pp.24-37
※次の@〜Dの共催、後援、協賛が承認された.
@『第7回 エネルギー貯槽等技術基準と安全性』技術セミナー協賛 主催:日本高圧力技術協会 H19.2.8〜9
A『震度計の設置促進と震度データの利用高度化に関するシンポジウム』後援 主催:土木学会 H19.3.16
B『第3回 ISEV』 シンポジウム後援 主催:第3回ISEV国際シンポジウム実行委員会 H19.11.28-30(台北)
C『第5回 耐震補強フォーラム』後援 主催:耐震補強フォーラム実行委員会 H18.11.16
D『International
Workshop on Recent Advances of Deep Foundations』共催 主催:港湾空港技術研究所 H19.2.1-2
2)議事録の確認
※次の議事録が承認された.
@ 9/15 総務部会
〔別紙―12〕pp.38-40
A 9/29 理事会
〔別紙―13〕pp.
3)次回の総務部会、理事会等の開催期日の確認
@ 総務部会 11/10(金) 13:00〜15:00
A 運営連絡会議
10/27(金)
14:00〜16:00
B 正副会長会議 11/24(金) 12:00〜13:00
C 理事会
11/24(金) 13:00〜15:15
4)総務部からの、10/27運営連絡会議 11/24理事会提出議題の確認
@審議事項
【審議事項】の1.広告関係契約書
2.支部交付金(前期精算分)
3.選挙規則(改)
4.役員(理事・監事)候補選考内規 (改)
5.代議員選挙細則(改)
6.会長・副会長最終候補者選挙細則(新)
7.同上実施要領(新)
8.選挙管理委員会内規3
9.役員候補者選考規程、同実施要領の廃止
10.災害連絡会議運営細則------------->(理事会では報告)
A報告事項 協賛等
【報告事項】の1.経理関係報告
3.販売促進WG
【審議事項】の11.共催、後援、協賛等の依頼