★2023年度開催 講習会一覧

地盤工学会では「技術者継続教育」を念頭におき,多岐にわたる内容の講習会・講演会を企画し,それぞれの第一人者に講師を務めていただき実施しております。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。また,お知り合いで興味がある方がいらしたら,ご紹介いただきますようお願いいたします。
お支払い、CPDポイント、対面参加申込に関するお問合せはこちらをご確認いただければ幸いです。

  詳細・申込 2023年度 講習会名 対象 開催
形式
区分 日数 テキスト(発行年)
初級 中級 上級
7 詳細・申込 8月17日
8月29日
9月8日
わかりやすい地盤工学基礎シリーズ講習会(3日間)     オンライン 講習 3 配布資料のみ

9

詳細・申込 9月25日 令和5年度 実務技術者のための地盤工学会賞受賞技術・業績講演会       講演会 1 配布資料のみ

10

詳細・申込 10月12日
10月13日
液状化解析の専門技術講習会       講習 2 配布資料のみ
11 詳細・申込 10月30日 山留め・土留めの設計講習会     講習 1 配布資料のみ
12 11月9日 第1回宅地地盤の評価に関する最近の知見講習会     講習 1 配布資料のみ
13 11月8日
11月14日
河川堤防の調査・検討・維持管理講習会(2日間)       講習 2 既刊本(2019年)
以下は予定です。

14

7月 土砂災害に関する技術講習会       講習 1 配布資料のみ
15 11月 盛土構造物の設計・施工の基本・要点と最近の動向講習会(2日間)       講習 2 配布資料のみ
16 12月 液状化に関する各種基準・指針の現状の講習会       講習 1 配布資料のみ
17 12月 実務者のための土と基礎の設計計算演習講習会(構造物基礎編)     講習
演習
2 既刊本(2017年)
18 1月 第2回宅地地盤の評価に関する最近の知見講習会     講習 1 配布資料のみ
19 2月 実務者のための土と基礎の設計計算演習講習会(軟弱地盤・液状化・山留め・斜面安定解析編)     講習演習 2 既刊本(2017年)
20 2月 交通地盤工学入門 講習会 (仮題)◆       講習 1 新刊本(2023年)2024.1出版予定
21 3月 支持力入門講習会       講習 1 新刊本(2020年)
   以下は終了した講習会です。        
1 終了 5月11日
5月12日
土質および基礎に関する技術-技術士受験のポイント-講習会(2日間)   オンライン 講習
演習
2 書下ろし
2 終了 5月17日 はじめてまなぶFEM講習会     対面&
オンライン
講習
演習
1 有限要素法をまなぶ』(2020年)
3 終了 6月2日 フレッシャーズのための『続・土質力学』講習会◆     対面&
オンライン
講習 1 書下ろし地盤工学会誌講座(2021年10月~2022年3月号)
4 終了 6月26日 地下水調査に用いる井戸理論式の整理及び解説に関する講習会     対面&
オンライン
講習 1 配布資料のみ
5 終了 6月30日 圧密に関する基礎知識とその応用講習会   対面&
オンライン
講習 1 配布資料のみ
6 終了 7月19日 現場における地盤調査法の基本講習会     対面&
オンライン
講習 1 既刊本(2014年)
8 終了 8月22日
8月23日
わかってつかうFEM講習会◆   対面&
オンライン
講習
演習
1 既刊本(2020年)