入会の申し込み

入会のご案内

■会員の種類


会員の種類は次のとおりです。

正会員(個人)
地盤工学について学識,経験または高い関心のある者。

学生会員(個人)
大学(大学院・短期を含む),工業高等専門学校,高等学校またはこれに準ずる学校において,地盤工学に関係のある学科に在籍している者.

国際会員(個人・法人・団体)
正会員または特別会員で,かつ,国際地盤工学会(ISSMGE)の日本メンバーソサイエティに加入する者(学生会員は除く)。  

特別会員(法人・団体)

本学会の事業を後援する者,法人または団体。

 

名誉会員

地盤工学の発展に寄与する功績が特に顕著である者のうちから総会の議決を持って推薦する者。

 

賛助会員

本学会の目的に賛同し,かつ,事業に著しく貢献し,理事会において推薦された個人または団体.

 



■会費

入会金は必要ありません。年会費として会員種別ごとに以下の額を納入していただきます。払込まれた会費等については定款によりいかなる理由がありましても返金致しません。新入会員の場合、入会申込書と会費の受領を確認した上で、理事会の承認を得て入会手続きの処理をさせていただきます。

会員種別

年会費
(年度は毎年4月から翌年3月まで)

正会員

9,600円

学生会員

3,000円

特別会員

特級

300,000円

1級

240,000円

2級

160,000円

3級

100,000円

4級

60,000円

※ 国際会員

2,000円

※ 正会員あるいは特別会員としての会費の他に納入する会費


■入会の承認

 入会の承認は諸手続きを経る関係上、入会申込書と会費の受領後約1ヶ月程度を要します。理事会で入会が承認されましたら、入会承認書をお送りいたします。一度入会されますと書面 で退会の申し出のない限り会員資格を自動継続いたします。



■地盤工学会論文報告集購読料 8,400円
      
(年間 4月から翌年3月まで)

 地盤工学分野に関する最新の理論、研究、技術等の学術的成果を掲載したもので、年6回発刊(偶数月発行)される。 


■職場班(グループ)制度

 会員が同一職場内において3名以上まとまった場合には、職場(グループ)班を組識することができます。班長と班員の所属・氏名をご報告いただければ、班会費として年会費、論文報告集購読料の5%を還元する特典が設けられています(ただし、会費納入が一人でも欠けると、この特典は認められません)。

 


■会員の特典

正会員・学生会員

  1. 学会誌「土と基礎」(月刊)が毎号配布されます。
  2. 地盤工学に関する最新の情報・知識をいちはやく入手することができます。
  3. 会告により、本学会の諸行事を知ることができます。
  4. 「土と基礎」小特集号テーマへの応募、またテーマに関連しない自由投稿ができます。(ただし、掲載の可否および掲載号については編集委員会に一任させていただきます)
  5. 地盤工学会論文報告集に投稿できます(ただし、審査があります)。
  6. 地盤工学研究発表会(全国大会)で論文発表ができます。
  7. シンポジウムで論文発表ができます。
  8. 研究発表会、講習会、講演会、見学会等に会員割引で優先的に参加できます。
  9. 本学会発行の単行本、スライド、データシート、会員名簿、シンポジウム発表論文集、発表講演集等を会員特価(定価の約25%引き)にて、よりはやくお求めになれます。
  10. 地盤工学会論文報告集を定期購読(有料)することができます。
  11. 地盤工学会賞受賞資格が得られます。
  12. 地盤工学に関するビデオテープ、16ミリフィルムの貸出を受けることができます。
  13. 国際会員となる資格を得られます(学生会員は除く)。
  14. 委員会に委員として参加する資格が得られます。
  15. 学会施設(会議室)を利用(有料)することができます.

特別会員  上記(4、5、6、7を除く)の他に、次の特典があります。

特典内容

特別会員種別

特級

1級

2級

3級

4級

学会誌「土と基礎」無料送付(毎月)

7冊

5冊

3冊

2冊

1冊

地盤工学会会員名簿(隔年発行)無料送付

2冊

2冊

1冊

1冊

1冊

講習会等行事に会員会費(非会員の2〜4割安)で参加できる人数

21人

15人

9人

6人

3人

学会誌「土と基礎」“PRのページ”への無料掲載(おおむね3〜5年に1回)

1/2ページ

掲載の時期,掲載箇所等については、会誌部に一任させていただきます。

催し会場でのパンフレット配布

特別会員に限り許可しております(ただし制限がある場合もあります)。

学会ホームページと特別会員ホームページのリンク

特別会員のイベント情報等の学会ホームページへの掲載


国際会員

  1. 4年に一度開催される国際地盤工学会議・国際地盤工学会アジア地域会議登載論文の応募資格が得られます。
  2. 国際会議に参加し、発言、登壇が可能となります。
  3. 国際会議の参加料(登録料)が割引されます。
  4. 年4回程度「ISSMGE NEWS」が配布されます。
  5. 4年毎に発行される名簿(ISSMGE LIST OF MEMBERS)に住所・氏名等が登載されます。
  6. 国際地盤工学会 Technical Committee に委員として参加する資格が得られます。
  7. 地盤工学会が主催する外国人講演会の開催案内が送付されます。
  8. 各種国際ニュースのE-mailによる送付サービスが受けられます。