投稿区分 | タイトル | 著者名 | page |
招待論文 | スライス法の妥当性に関する議論の終焉のために | 榎 明潔 | 1 |
技術展望 | 廃棄物処分場の遮水技術 | 勝見 武 | 9 |
論文報告 | 簡易動的コーン貫入試験と軽量動的コーン貫入試験によるまさ土斜面の地盤調査 | 土井豆聡之・土田 孝・ 加納誠二・中井真司・ 竹内次郎 |
17 |
論文報告 | カナダ・ケベック州ルイズビル粘土の工学的特性 | 田中政典・亀井健史・ 小川靖弘・冨田龍三 |
25 |
論文報告 | 軟弱地盤改良材としての半水石膏の利用-廃石膏ボードの有効利用- | 亀井健史・珠玖隆行 | 33 |
論文報告 | 双曲線水平地盤反力モデルに基づく杭の水平抵抗に関する解析法の提案 | 冨永晃司・有木廣江 | 41 |
論文報告 | 補強土壁工法における固化処理土中に敷設した補強材の引抜き特性 | 田坂行雄・米田 修・ 鈴木素之・山本哲朗・ 高寛直輝 |
49 |
論文報告 | 粘土の一次元膨潤圧の測定と影響因子 | 小西純一・鈴木素之・ 三須尊洋・山本哲朗 |
57 |
論文報告 | 地震計設置環境が観測記録に及ぼす影響 | 池田和浩・加納誠二 | 67 |
論文報告 | 真空圧密工法で改良された浚渫埋立地盤の変形とその解析 | 水野健太・土田 孝・ 新舎 博 |
75 |
論文報告 | 漸増載荷による圧密とセメンテーションが同時に進行するときの粘土の圧縮特性 | 土田 孝・平原 毅・ 竹信正寛 |
85 |
論文報告 | 上下動が盛土の地震時変形に及ぼす影響に関する一考察 | 秦 吉弥・一井康二・ 加納誠二・土田 孝・ 山下典彦 |
93 |
論文報告 | 自然に近い造成干潟の地盤環境の研究 | 篠崎 孝・松永康司・ 土田 孝・高橋俊之・ 川上佐知 |
105 |
論文報告 | 深海底地盤を模擬したガスハイドレート堆積砂の三軸圧縮特性 | 米田 純・兵動正幸・ 中田幸男・吉本憲正・ 海老沼孝郎 |
113 |
技術・研究ノート | ベンダーエレメント試験によるバイカル湖底粘土のせん断剛性率 | 兵動正幸・宮北志野・ 鈴木素之・金 郁基・ 吉本憲正・西尾伸也・ 山下 聡 |
123 |
技術・研究ノート | 送水トンネルの崩落事例とその原因について | 小笠原洋・門田哲治・ 小川龍海・新見 健・ 来山尚義 |
127 |
技術・研究ノート | 軟弱地盤の側方変形予測の評価と事例解析 | 池上慎司・水野健太・ 来山尚義・木下洋樹・ 土田 孝 |
133 |
事例報告 | 広島港出島地区廃棄物埋立護岸工事 | 宮本伸治・徳沢裕爾・ 吉田宏志・村内英司・ 山口祐一郎 |
145 |
事例報告 | 「振動特性を利用した落石危険度振動調査法」による調査事例 | 藤村 尚・藤井 優・ 甲斐智行・木谷啓二・ 舞立剛志 |
155 |
事例報告 | 広島県における土砂災害警戒情報の発表基準の設定と検証 | 草野愼一・岡崎伸宏・ 柳田隆一・倉本和正 |
163 |
戻る |