福岡県西方沖地震災害調査の第一報
地盤工学会調査委員会(委員長:善功企)
調査範囲:博多湾岸域と玄界島
[玄海島]
1.玄海小学校の敷地盛土擁壁の崩壊 2.玄海中学校の盛土で整地された校庭に発生した亀裂 3.風化花崗岩斜面の表面崩壊
![]() |
![]() |
![]() |
4.落石 5.基礎とした斜面の崩壊による家屋破壊 6.石垣崩壊による家屋の破壊
![]() |
![]() |
![]() |
7.石垣崩壊の家屋への影響 8.岸壁周辺陥没
![]() |
![]() |
[愛宕浜]
9.砂浜に発生している亀裂 10.砂浜の地盤変状 11.愛宕浜漁船船着場 広範に地割れ
|
[百道浜]
12.一般住宅街: 噴砂によるインターロッキングの破壊状況 |
13.福岡タワー 一般住宅地内での液状化直後の状況 |
14.福岡タワー タワー内駐車場の液状化直後の状況 |
15.福岡タワー タワー前道路の隆起 |
|
|
[地行浜] 福岡ドーム付近
16.道路の陥没状況 | 17.駐車場の亀裂 |
[那の津] 須崎ふ頭
18.地表面の亀裂
19.岸壁部の被災状況
[沖浜町]
20.中央ふ頭: 岸壁のはらみだしと地表面の沈下 21.中央ふ頭 地表面の陥没(マンホール地表面の段差) 22.マリンメッセ ふ頭の地盤変状 23.マリンメッセ モニュメント構造物付近の地盤沈下
|
|
24.東浜:護岸のはらみだしと背後地盤の沈下 | 25.志賀島:がけ崩れの状況 |
|
![]() |