調査部では、地盤工学に関する理論、応用、技術に関する動向・展望の調査・検討を基に、研究委員会、研究発表会、シンポジウム、それらに係わる情報の管理・活用に関する事項を担当し、研究統括委員会、行事委員会、学術情報委員会の3つの常設委員会を設置し活動しています。
調査・研究部会では全体での審議・連絡を行います。
○研究統括委員会 各種委員会に関する企画・運営管理、委員会との連絡調整にあたります。 ・研究委員会の設置
新設委員会テーマの調査
提案テーマの選定
委員会の組織と委員の追加・交代
研究成果の公表
・受託研究委員会の設置
・公募型受託研究委員会の設置
・委員会主催シンポジウムの開催
・各省庁の公募型総合研究テーマへの企画と応募
ワーキンググループ
・新設研究委員会検討WG○行事委員会 地盤工学研究発表会、地盤工学シンポジウム等の行事に関する企画・運営、支部等の関連機関との連絡調整にあたります。 ・地盤工学シンポジウム
テーマ募集と選定
論文募集と審査
プログラム編成
・地盤工学研究発表会
会場設営、行事の企画の支部との調整
論文募集
プログラム編成
座長の選定
論文集の発行
開催支部順序の選定
会場設営、技術展示、特別講演、交流会の支部との調整
ワーキンググループ○学術情報委員会 調査部の活動に必要な情報の収集・整理、研究委員会の円滑な活動、迅速な成果 公開のための情報化、および図書室の運営に関する事項にあたります。 ・研究委員会の活動状況、成果公表に係わる情報化
ホームページの有効活用
・運営の効率化に係わる情報化
地盤工学会図書館に保管されている図書類の分類、書籍情報の電子情報化の検討
ワーキンググループ
ホームページの有効活用に関するWG
●平成16年度特別委員 からのご意見に関する回答
平成16年度終了委員会の委員長の方および地盤工学研究発表会の座長の方から特別委員を選ばせていただき,特別委員の方を対象にメールによりアンケート調査を実施いたしました。ご意見および調査・研究部の回答は下記のとおりです。
会務 氏名 所属 常設委員会会務 理事・部長 善 功企 九州大学 理事 川邊 敏弘 (株)四電技術コンサルタント 部員 中澤 博志 (独)港湾空港技術研究所 研究統括委員会委員長 部員 阿保 寿郎 飛島建設(株) 〃 幹事 部員 足立 有史 (株)間組 〃 幹事 部員 小澤 一喜 鹿島建設(株) 〃 幹事 部員 川名 太 日本海洋コンサルタント(株) 〃 幹事 部員 持田 泰秀 清水建設(株) 〃 幹事 部員 河村 隆 信州大学 行事委員会 委員長 部員 山田 祐樹 (株)大林組 〃 副委員長 部員 新井 寿昭 西松建設(株) 〃 委員 部員 河村 健輔 五洋建設(株) 〃 委員 部員 杉山 太宏 東海大学 〃 委員 部員 田中 俊行 鹿島建設(株) 〃 委員 部員 永留 健 東亜建設工業(株) 〃 委員 部員 一井 康二 広島大学 〃 委員 部員 規矩 大義 関東学院大学 〃 委員 部員 安原 英明 愛媛大学 〃 委員 部員 深田 久 (株)不動テトラ 学術情報委員会委員長 部員 濱田 純次 (株)竹中工務店 〃 幹事 部員 井上 波彦 国土技術政策総合研究所 〃 委員 部員 根岸 昌範 大成建設(株) 〃 委員 部員 廣岡 明彦 九州工業大学 〃 委員
・平成18年度第1回調査・研究部会報告