地盤工学会基準部
工業標準化法第15条の規定(JISを5年以内に見直す)にのっとり,今回,土質試験関係のJISについて一連の見直しを行った結果,新規に制定されたものは6件,改正11件および廃止1件です。現在,この分野のJIS(制定・改正)は計17件となります。 標記JISのうち,昨年度までに主務大臣である建設省への付議ならびに日本工業標準調査会(JISC)の審議を経て,官報に公示されたものは改正7件(JIS A 1202,1203,1205,1210,1211,1216,1218)のみで,残りの10件(内訳:制定6,改正4)についてはまだ公示がなされていなかったため,関係各位に待たれているところでした。このたび,当該下記10件のJISが平成12年7月25日付けの官報(第2918号)に公示されましたので,ここにお知らせ致します。
記
1 制定された日本工業規格(JIS)
- 土の細粒分含有率試験方法 JIS A 1223
- 砂の最小密度・最大密度試験方法 JIS A 1224
- 土の湿潤密度試験方法 JIS A 1225
- 土の強熱減量試験方法 JIS A 1226
- 土の定ひずみ速度載荷による圧密試験方法 JIS A 1227
- 締固めた土のコーン指数試験方法 JIS A 1228
2 改正された日本工業規格(JIS)
- 土質試験のための乱した土の試料調製方法 JIS A 1201
- 土の粒度試験方法 JIS A 1204
- 土の収縮定数試験方法 JIS A 1209
- 土の段階載荷による圧密試験方法 JIS A 1217
以上
|