タイトル | 発行年月日 | 発行支部・備考 |
1996年12月6日蒲原沢土石流調査報告 | 97/07/10 | |
1997年7月10日鹿児島県出水市土石流災害 調査報告 | 98/04/27 | |
地盤情報データベースの評価と高度利用に関する研究委員会研究委員会報告書
地盤情報データベースの高度利用に関するパネルディスカッション資料集 | 96/03/06 | |
不連続性岩盤と構造物に関する研究報告書 | 95/12/08 | |
基礎構造物の限界状態設計に関する研究委員会資料集 | 96/12/11 | |
物理探査技術の地盤工学への利用に関する研究報告書 | 97/03/31 | |
降雨による地盤災害に関する研究報告書 | 97/03/31 | |
北海道古平町国道229号岩盤崩落調査委員会報告書 | 97/09/10 | |
1993年北海道南西沖地震災害調査報告書 | 97/11/01 | |
不飽和地盤の透水性評価に関する研究委員会成果報告書 | 97/12/25 | |
岩盤構造物の設計法に関する研究報告書 | 97/12/08 | |
岩の一軸および三軸試験方法検討委員会報告書 | 98/03/31 | |
1994年北海道東方沖地震災害調査報告書 | 98/04/30 | |
物理試験の自動化に関する検討報告書 | 98/06/30 | |
「八幡平地すべり・土石流災害調査委員会」成果報告書 火山地域における地盤災害に関する研究発表会論文集/TD>
| 98/11/20 | |
地盤工学における低コスト化技術に関する調査委員会 | 99/03/01 | |
杭の急速載荷試験の載荷メカニズムと適用性受託研究報告書 | 99/03/31 | |
土構造物と基礎の健全性診断技術に関する研究委員会平成8年度〜平成10年度活動成果報告書 |
99/03/31 | |
地震時の斜面の不安定化メカニズムと設計法に関する研究委員会報告書 | 99/04/27 | |
廃棄物の地盤材料としての利用に関する研究委員会報告書 | 00/03/31 | |
平成12年鳥取県西部地震災害緊急調査団報告 | 00/12/11 | |
ジオテキスタイル研究委員会報告書 | 87/05/12 | |
薬液注入方法における注入効果の予測・確認手法に関する研究委員会 委員会報告 | 93/10/01 | |
雲仙岳の火山災害 −その土質工学的課題をさぐる− | 93/06/30 | |
1993年鹿児島豪雨災害 | 95/03/31 | |
1984年長野県西部地震被害報告 | 84/11/06 | 中部 |
稲沢の地盤 | 96/03/01 | 中部 |
濃尾地盤研究委員会報告 | 98/01/30 | 中部 |
北海道火山灰土の性質と利用 | 97/10/30 | 北海道 |
1983年日本海中部地震被害調査報告書 | 86/05/26 | 東北 |
関西地盤 | 92/12/07 | 関西 |
埋立地盤の橋梁基礎構造物に関する震災調査研究
−兵庫県南部地震による阪神高速5号湾岸線の被災記録− | 96/12/20 |
発行:阪神高速道路公団・(財)阪神高速道路管理技術センター |
地盤と建設 Vol.10, No.1, 1992 土質工学会中国支部論文報告集 | 92/12/31 | 中国 |
地盤と建設 Vol.12, No.1, 1994 土質工学会中国支部論文報告集 | 95/03/31 | 中国 |
地盤と建設 Vol.13, No.1, 1995 地盤工学会中国支部論文報告集 | 95/12/31 | 中国 |
地盤と建設 Vol.14, No.1, 1996 地盤工学会中国支部論文報告集 | 96/12/31 | 中国 |
地盤と建設 Vol.15, No.1, 1997 地盤工学会中国支部論文報告集 | 97/12/31 | 中国 |
地盤と建設 Vol.16, No.1, 1998 地盤工学会中国支部論文報告集 | 98/12/31 | 中国 |
平成11年の広島県豪雨災害調査報告書 | 00/03/28 | 中国 |
地盤工学における新素材利用の現状 | 88/10/01 | 九州 |
地盤と構造物の不同沈下とその対策 −九州における事例解析− | 91/06/30 | 九州 |
埋立地盤の設計・施工技術 −現状と課題− | 93/06/20 | 九州 |
限界状態設計法における調査・設計・施工 | 97/11/01 | 九州 |
九州・沖縄の特殊土地盤の設計と施工 | 95/08/01 | 九州 |
Rock Mechanics in Japan Vol.1 | 70/07/01 | Joint Committee on Rock Mechanics |
Engineering Problems of Organic Soils | 77/07/01 | |
Present State and Future Trend of Penetration Testing in Japan:
Prepared for Xth Internaitonal Conference Soil Mechanics and Foundation Engineering, held in Stockholm, June, 1981 |
81/06/01 | |
Sampling of Cohesionless Soils: Report of the Technical Committee on Soil Sampling |
89/08/01 | |
Recent Advances in Soft Rock Research: Report of ISSMFE Technical Committee on Soft Rocks and
Indurated Soils and Proceedings of Discussion Session No. 5 XII ICSMFE | 89/08/13 | |
Mechanics of Granular Materials: Report of ISSMFE Technical Committee on
Mechanics of Granular Materials | 89/08/13 | |
Desidual Soils in Japan: Research Committee on Physical
and Mechanical Properties of Residual Soil Ground | 90/01/01 | |
Testing Methods of Indurated Soils and Soft Rocks -Suggestions and Recommendations-:
Technical Committee on Indurated Soils and Soft Rocks | 93/01/01 | |
Underground Construction in Soft Ground in Japan | 93/12/31 | |
Mechanics of Granular Materials (Supplementary Volume): Report of ISSMFE Technical Committee
on Mechanics of Granular Materials | 93/08/10 | |
阪神・淡路大震災調査報告書(解説編) | 96/03/12 | |
石見空港工事誌 | 94/03/01 | 発行:島根県 |
1994年三陸はるか沖地震災害調査報告書 | 95/07/20 | 発行:三陸はるか沖地震災害調査委員会 |
地盤解析FEMソフトの標準化に関する調査報告書 | 01/3/31 | |
液状化による地中埋設構造物の浮き上がり被害に関する研究 | 01/3/31 | |
岩の試験・調査規格・基準検討委員会 原位置試験ワーキンググループ 総括報告書 | 01/3/31 | |
Case
Histories of Post-Liquefaction Remediation | 01/6/3 | 2001
Technical Committee
for Earthquake Geotechnical Engineering, TC4, ISSMGE |
「九州・アジアにおける地盤環境の現状と課題」 | 01/8/31 | 地盤環境調査とその計測技術に関する研究委員会 |
「液状化のメカニズムと判定法・解析法・設計法講習会 講演資料」 | 02/1/15 | |