平成26年度 道路保全地盤技術向上に資する調査・研究 成果報告

 地盤工学会では,多岐にわたる活動領域での調査・研究事業を行っており,その一環として,平成24年度から平成28年度までの期間において,「我が国の道路保全技術の向上に資する調査研究事業」に係る日本国内の45歳以下の研究者・技術者を対象に,学会が指定する下記の3テーマを調査研究課題とする研究助成事業を実施することになっています。

(調査研究課題:地盤工学会が指定する3テーマ)
 ① 切土・盛土部における道路保全技術に関する研究
 ② 橋梁との接合部における道路保全技術に関する研究
 ③ 道路下に敷設された埋設物や道路の陥没に関連する道路保全技術の研究

「平成26年度 道路保全地盤技術向上に資する調査・研究」につきましては、第50回地盤工学研究発表会にて成果報告会を開催し,研究成果の発表の場を設けました。

日 時:平成27年9月2日(水) 午前Ⅰの部 9:00 ~ 10:30
会 場:北海道科学大学(旧:北海道工業大学) 第4会場(G204教室)
プログラム(敬称略)
 司会:岡村未対(平成26年度道路保全地盤技術向上の調査・研究助成審査委員会委員長,愛媛大学)
 09:00 ~ 09:05 開会あいさつ
 09:05 ~ 10:05 報 告
 10:05 ~ 10:30 質疑応答
(1件あたり:発表20分、〇印:口頭発表者)

発表時間 研究テーマ等 研究者名 成果報告
09:05~09:20 高速走行中に撮影した画像を用いた路面の健全性・平坦性評価システムの開発 〇一井 康二(広島大学大学院)
 玉木  徹(広島大学大学院)
 伊東 達彦(広島大学大学院)
 石井 詩穂(広島大学大学院)
PDF
1.39MB
09:20~09:35 気候変動への対応を視野に入れた盛土内水位予測モデルの開発 〇西村  聡(北海道大学大学院)
 泉  典洋(北海道大学大学院)
 山田 朋人(北海道大学大学院)
PDF
1.65MB
09:35~09:50 下水道管渠の老朽化に起因する道路陥没の対策工法の提案に関する研究 〇椋木 俊文(熊本大学大学院)
 大谷  順(熊本大学大学院)
PDF
1.14MB
09:50~10:05 真空圧密を併用した盛土の施工における泥炭の強度増加とその推定に関する研究 〇荻野 俊寛(秋田大学大学院) PDF
0.66MB