主催:本部 時期:2017/9/25-26 開催地:長崎県長崎市 担当部署:調査・研究部
社会実装に向けた新しい地盤環境管理と基準に関する研究委員会
地盤環境企画委員会
共催: 長崎大学
地盤工学会では地盤工学と環境問題にかかわる研究に積極的に取り組んできており,特に1994年からは「環境地盤工学シンポジウム」をほぼ2年に一度の頻度で開催しております。この度,「第12回環境地盤工学シンポジウム」を下記のとおり開催いたします。一般論文の発表・質疑の他に,山下俊一先生(長崎大学理事・副学長)による招待講演を予定しています。奮ってご参加いただければ幸いです。
期日:2017年9月25日(月),26日(火)
場所:長崎大学 文教地区キャンパス グローバル教育・学生支援棟(〒852-8521 長崎県長崎市文教町1−14)
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/access/bunkyo/index.html
招待講演:2017年9月25日(月)午後開催
・講師: 山下俊一先生(長崎大学理事・副学長)
・演題「原子力災害と放射線リスク;チェルノブイリと福島の経験から」
参加費:
シンポジウム:会員7,000円,非会員10,000円,学生4,000円(いずれも論文集代を含む)
懇親会:一般5,000円,学生2,500円
参加費支払い方法:
・シンポジウム→9月中旬に請求書を送付いたします。詳細は請求書をご確認いただければ幸いです。
・懇親会→当日参加された方に後日請求書をお送りいたします。
申込方法:下記フォームから必要事項を送信してください。自動返信メールが送信されます。
申込期限: 2017年9月3日(日)*
*論文集はCD版と冊子版のいずれかを選択していただきます。冊子版をご希望の方は8月20日(日)までにお申込みください。
◆第12回環境地盤工学シンポジウム参加申込フォーム◆受付終了
・CD論文集をお申込みの場合は事前にお送りいたします。冊子版は事前送付いたしません。
・当日参加申込も承りますが,冊子版の部数には限りがある場合がございます。
・25日(月)セッション終了後に交流会を開催します。参加予定を申込フォームからお知らせいただければ幸いです。
・発表者の方も参加申込みをお願いいたします。
・大変恐れ入りますが、申込期限以降のキャンセルは承りかねます。
プログラム(PDF)
・8月10日(木) 最終プログラムを公開しました。
・8月23日(水) 最終プログラムを訂正版に更新しました。セッション・発表順の変更はありません。(訂正箇所赤字版:PDF)
・9月20日(水) 最終プログラムを訂正しました。9月26日 午後Ⅱの部 の開催時間について、
正: 15:30~17:05 誤: 15:15-16:50
発表要領(PDF)
1日目:9月25日(月)
A会場(A-12講義室) | B会場(A-13講義室) | C会場(A-14講義室) | |
9:30~11:05 午前Ⅰ |
廃棄物地盤 ◆中野 正樹(名大) |
不溶化 ◆三浦 俊彦(大林組) |
|
11:20~12:55 午前Ⅱ |
有効活用1 ◆佐藤 研一(福大) |
浄化技術 ◆隅倉 光博(清水建設) |
|
12:55~13:55 | 昼休み | ||
13:55~15:00 | 特別講演 : 文教スカイホール(4階) 『原子力災害と放射線リスク;チェルノブイリと福島の経験から』 ◆山下 俊一 先生 (長崎大学理事・副学長) |
||
15:15~16:50 午後Ⅰ |
有効活用2 ◆田本 修一(寒地土研) |
VOC・放射性物質 ◆保高 徹生(産総研) |
地盤改良 ◆小澤 一喜(鹿島建設) |
17:30~19:30 | 懇親会 : 生協食堂 2階 |
2日目:9月26日(火)
A会場(A-12講義室) | B会場(A-13講義室) | C会場(A-14講義室) | |
9:15~10:50 午前Ⅰ |
処分場 ◆遠藤 和人(国環研) |
物質の存在形態 ◆龍原 毅(パシフィックコンサルタンツ) |
ベントナイト1 ◆大塚 義一(奥村組) |
11:05~12:40 午前Ⅱ |
焼却灰・石炭灰 ◆肴倉 宏史(国環研) |
植生と浄化 ◆加藤 雅彦(明大) |
ベントナイト2 ◆渡邊 保貴(電中研) |
12:40~13:40 | 昼 食 | ||
13:40~15:15 午後Ⅰ |
スラグ ◆佐藤 靖彦(西松建設) |
特性評価1 ◆品川 俊介(土研) |
|
15:30~17:05 午後Ⅱ |
有機質材料 ◆乾 徹(京大) |
特性評価2 ◆門間 聖子(応用地質) |
著 作 権:論文集に掲載された著作物の著作者の権利のうち,当該刊行物の編集にかかわる著作権は地盤工学会に帰属し,個々の執筆部分の著作権と著作者人格権は執筆者に帰属するものとします。なお執筆者は,学会が第三者から複写に関する著作権利用の許諾申請を受けた場合および学会自らが論文集以外に利用する場合(電子媒体による利用を含む),これに関する著作権の行使を学会に許諾するものとします。また,これにより学会が著作権使用料等を得た場合は,学会の運営費に充当することを認めるものとします。ただし,執筆者自らが著作権を行使することは妨げません。
→執筆者は転載等について学会の許諾を求める必要はありません。執筆者以外の方は学会にお問合せいただいても許諾・回答いたしかねます。執筆者にお問合せください。
問合せ先 :
公益社団法人 地盤工学会 「第12回環境地盤工学シンポジウム」係
住所:〒112-0011 東京都文京区千石4丁目38番2号
電話:03-3946-8673 FAX:03-3946-8678
kankyo12@jiban.or.jp