「①アンケートのお願い」と「②ダイバーシティ座談会参加者の募集」

皆様には、下記の「①アンケートのお願い」と「②ダイバーシティ座談会参加者の募集」についてご協力をお願い致します。
—————————————————————————————————-
① アンケートのお願い
 男女共同参画・ダイバーシティ委員会では、会員皆様へのサービスの向上を目指すべく、毎年会員・非会員の皆様にアンケート調査を行っております。今回は10月開催予定の座談会テーマの「国際化」に関連した内容です。
下記のサイト(外部サイト)よりお答え願います。
https://www.it-momonga.com/momonga/enquete/answer/EQ00049145
 アンケートの結果については、座談会開催に当たっての参考とさせていただくとともに、国際化に関する地盤工学会の役割に関して委員会での議論に活用させていただきます。
—————————————————————————————————-
② ダイバーシティ座談会参加者の募集
 男女共同参画・ダイバーシティ委員会では毎年ダイバーシティに関する座談会を開催しており、本年度も下記のとおり開催いたします。
 今回は、国際化が進んでいる昨今、業界にいらっしゃる外国の方と外国の方を受け入れる日本側の皆様に焦点を当てて行います。
 会員・非会員は問いません。ふるってご参加ください。

主 催:地盤工学会 ダイバーシティ委員会
開催日:2017年10月11日(水) 15時~17時(座談会後に懇親会を開催)
開催地:地盤工学会地下会議室
参加費:座談会(無料),懇親会(1,000円)
参加資格:会員・非会員
参加申込〆切 :2017年9月27日(水)

【企画紹介】
ダイバーシティ委員会では、若手の意見を吸い上げる場として座談会を開催しており、2013~2016年にはそれぞれ実務者と研究者を中心に集まった若手(非会員も含む)同士で学会の魅力向上策について話し合いました。
今回は、「国際化」が進んでいる昨今、業界にいらっしゃる外国の方と外国の方を受け入れる日本側の皆様に焦点を当てて行います。外国の方が日本で働くにあたっての職場での悩みや希望、通勤や住環境など、「国際化」に関するものであれば何でも構いません。ワールドカフェ方式でざっくばらんに話し合っていただきます。また、外国の方だけではなく、受け入れ側の立場としてのご意見も大歓迎です。使用言語は主に日本語になっております。
本委員会では、皆様のお話やご意見を伺いつつ、地盤工学会との関わり方や今後の方向性についても考えていく予定です。
会員・非会員は問いません。ふるってご参加ください。また、お近くの方へ是非ご紹介ください。
申込み締切は9月27日(水)です。
参加希望の方は①ご氏名、②ご所属、③連絡先 (メールアドレス、電話番号)④懇親会への参加(あり,なし)を明記の上、下記問合せ先にメールを送信願います。 (懇親会に参加される方でお食事に制限がある場合は、その旨を明記してください。アレルギーや宗教的に食べられないもの等です。)
会員・非会員は問いません。
年齢に関係なく、委員会活動に興味をお持ちの方も大歓迎です。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
申込み・問合せ先:
公益社団法人 地盤工学会
「ダイバーシティ座談会」係
jgs-diversity@jiban.or.jp
電話:03-3946-8671 FAX:03-3946-8678
住所:〒112-0011 東京都文京区千石4丁目38番2号
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐