公益社団法人 地盤工学会 基準部
地盤工学会独自の標準キーワードは「キーワード方式による文献検索のための基本データ」として、昭和45(1970)年に検討が開始されました。昭和48年(1971)年12月に最初の提案(総数274語)が行われ、昭和47(1972)年9月には学会制定のキーワードとして総数275語が制定されました。その後、用語使用状況の変化等に合わせて幾度か改定され、平成8(1996)年の改定を最後に現在は405語が制定されています。
しかしながら、検索機能の向上とともに、全文検索システムが社会的に主流となり、本学会でも全文検索方式が導入されております。そのため現在では、標準キーワードが担ってきた前述の基本データとしての機能は、ほとんど活用される機会がなく、標準キーワードを廃止することが望ましいとの判断に至りました。(平成22年3月19日理事会承認)
従来より、論文にはキーワードが付れることとなっていましたが、今後は、検索のための目的は失われ、論文の内容を端的に示す用語としての役割を果たすことになります。
なお、地盤工学会では別途、用語の統一を図る目的から標準用語(1420語)を制定しております。現行全文検索システムの機能の十分な発揮のため、今後、学会員におかれましては、論文執筆時等には標準用語を参照、使用していただきますよう、よろしくお願い致します。
地盤工学会基準部
E-mail:chosaki@jiban.or.jp
Fax:03-3946-8678 Tel:03-3946-8673